-------- (--)
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
2010-09-19 (Sun)
<今日はまった本>
何ヶ月か前、読売新聞に岸恵子さんのインタビュー記事が載ったときに、紹介されていた本です。岸恵子さんの初めての翻訳絵本。20年前に発行された絵本と言うことですが、とてもきれいで優しいイラストと、心にしみる文章で、出会って良かったと思える本です。装丁もとても素敵。
ただの本ではないなぁと思っていたら、やはり!ほぼ日サイトの「担当編集者は知っている。」というコンテンツで取り上げられていました! 記事は こちら
一人のおばあさんの、日常と過去の回想。平凡だけどきちんと生きて、美しかったと思える幸せも、戦争がもたらした山積みの苦難、不幸せな秘密も経験し、そして今、老いと孤独ときちんと向き合っている優しいおばあさんになっているのです。
もちろん、このおばあさんのように「一つだけ用意された人生をきちんと生きていきたい」と思うと同時に、親達のために、もっと時間をとってあげなくちゃ。。。と、反省。
自分がこんな強いおばあさんになれるかどうか自信がないけれど、将来「してもらえるなら、嬉しい!」と思うだろうことはしてあげないとねー。
この猛暑の夏、さすがに「親達、年をとったなぁ。。。」と思った私を導いてくれるような本でした。感謝です。
![]() | パリのおばあさんの物語 (2008/10) スージー モルゲンステルヌセルジュ ブロック 商品詳細を見る |
何ヶ月か前、読売新聞に岸恵子さんのインタビュー記事が載ったときに、紹介されていた本です。岸恵子さんの初めての翻訳絵本。20年前に発行された絵本と言うことですが、とてもきれいで優しいイラストと、心にしみる文章で、出会って良かったと思える本です。装丁もとても素敵。
ただの本ではないなぁと思っていたら、やはり!ほぼ日サイトの「担当編集者は知っている。」というコンテンツで取り上げられていました! 記事は こちら
一人のおばあさんの、日常と過去の回想。平凡だけどきちんと生きて、美しかったと思える幸せも、戦争がもたらした山積みの苦難、不幸せな秘密も経験し、そして今、老いと孤独ときちんと向き合っている優しいおばあさんになっているのです。
もちろん、このおばあさんのように「一つだけ用意された人生をきちんと生きていきたい」と思うと同時に、親達のために、もっと時間をとってあげなくちゃ。。。と、反省。
自分がこんな強いおばあさんになれるかどうか自信がないけれど、将来「してもらえるなら、嬉しい!」と思うだろうことはしてあげないとねー。
この猛暑の夏、さすがに「親達、年をとったなぁ。。。」と思った私を導いてくれるような本でした。感謝です。